久しぶりの更新

11月~12月、息子の体調不良と感情の起伏に少し悩まされていました。
体調不良で勉強ができなく、元のリズムに戻るまでに1週間かかるを
繰り返し、、、。息子も焦っているし私も無駄な口出しが多く
しまいには「毎日毎日同じことの繰り返し、ストレスがたまるんだよ!」
「ママは結果ばかり見ている」って泣きながら朝学校に行く日さえありました。


「僕はHappyちゃんだからね」とこれまでも様々な事を軽ーく乗り越えてきたな
と思っていたけど、振返ってみると夏期講習からクラスアップして以来、本当に
上ばかり見ていて疲れてきたのかもしれない、要求しすぎなのかもしれない。
と思いました。


目指した中学に入れなかった場合息子はどんな気持ちになるんだろう、、、。
受験勉強ってなんだろう。
そんな事をたくさん考えた1~2か月でした。
受験勉強をはじめてよかったこと今の段階でもたくさんある。
よかったことに焦点をあてていこうと思った。
私自身だって今もなお、仕事や家庭の中でいいことばかりじゃない。
嫌な事やなぜ私に降るかかる?とか思うこともたくさんある。
それでも「まっいいか」とか「よいことの方がおおい?」
と思えれば先に進めるし、先に進めればまだ成長中じゃない?と思える。
ブログタイトルにつけたように「Happy力を高める」受験にしたい。


「彼に開いた門が彼にベストな学校」


それに全力で向かいます。
過程は大事だけど、小さな我慢たくさんの過程。
親子で結果に納得できるよう、私も自分自身に向き合いながら
無駄口減らさなきゃな(笑)

習い事&第2回 思考力テスト

毎週テストですね、、、土曜授業もある日にはテストを日曜日にずらすので
「朝ゆっくり寝れる日がないーーー」が息子の目下の叫び。

それでも、運動系習い事2つを辞めたくない&1日は児童館で遊ぶ!
はまだ変えていません。
ただ、新6年生システム説明会で通塾が4日+日特、テスト
週が7日しかないので、習い事のどちらかを選択する日は近づいている。
どちらも3歳、4歳から始めたので、休みたくないんだろうなぁ、、、。


息子に伝えると「なんで7日しかないんだーーー」(笑)


まだまだ体力あるな、追い込めるな、と内心思った母。


1回目は高熱で受験できなかった思考力テスト

帰宅して第一声は「難しかったぁ、、、記述ばかり」


自己採点、全体で7割いかなかったようです。


隔週テストから毎週テストになって、わたしが免疫ついてきたのか?
一喜一憂しなくなってきた。
今の分析をして、できない分野は強化するしかない。


そんな息子は帰宅して、カリテの復習をし始めた。


あまり口ださないでおこう⤴

第3回 育成テスト結果

何事にもハプニングはつきもの。
受験も風邪を引いたり
モチベーションがどうしても上がらない時期もあってこちらが焦る(笑)
希望する学校へ行けるようにサポートするのはもちろん
彼にとって、学び多い受験にしたい。
いろいろ取捨選択しながら通塾も継続してるしね。


今回も自分で計画を立ててやりました。
しかし、記録しなくなってからどの教科にどの程度時間をかけているのか
わからない。今の方法が1番衝突もなく、上手くいっているからなぁ。
停滞しているわけじゃないので、しばらく様子見てみよう☺


クラス順位 9位


     共通    応用
国語  6   4
算数  8   8(クラス7位)
理科  8   7(クラス9位)
社会  9   8(クラス4位)


国語
内容を聞くと理解できていないわけじゃないけど
口頭での説明もごちゃごちゃしている。
私じゃないと理解できない(笑)
仲間の記述例を読むと感心します。
あんな風に簡潔にまとめられる日がくるのかしら、、、。


算数
久しぶりの納得の点数。
比は好きみたいで、もっと取れると思っていたらしい。